こんにちは!カズヒロ( @kazuhiro558 )です◎
完全ワイヤレスイヤホン市場が盛り上がりを見せる中、高い音響技術と安定した人気のあるブランドといえば「JVC」です^^
今回は「JVC」の中でもエントリーモデルにあたるHA-A10Tをレビューしていきます。
ちなみにこのモデル(HA-A10T)は、国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP2020」において「コスパ大賞」と「金賞(7,500円未満の完全ワイヤレスイヤホン部門)」を受賞したモデルです。
[itemlink post_id=”1509″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]スポンサードサーチ
もくじ
▼外箱とパッケージ内はこんな感じです。

▼外箱裏面には仕様等の記載があります。

☑ 最新Bluetooth5.0
☑ 防滴(IPX5)
☑ 軽量ボディ
☑ 約14時間再生(ケース併用)
☑ 自動ペアリング
☑ ハンズフリー通話対応
☑ Siri/Googleアシスタント対応

● イヤホン(左右)
● バッテリー内蔵ケース
● イヤーチップ(S/M/L) Mは装着済
● 充電ケーブル
● 取説(日本語対応)
▼イヤホン本体から順に詳しく見ていきましょう。

今回購入したカラーは「インディゴブルー」
イヤホン自体は落ち着いた色合いと非常にシンプルなデザインで個人的には好印象。
良くも悪くも、特徴のないデザインと言えそうです。高級感はありません( ᵕᴗᵕ )
▼イヤホン表面のボタン(物理スイッチ)ではさまざまな操作が可能です。
音量アップ ➡ 右ボタンを2回押す
音量ダウン ➡ 左ボタンを2回押す
再生/一時停止 ➡ 右か左ボタンを1回押す
次の曲 ➡ 右ボタンを1秒長押し
前の曲 ➡ 左ボタンを1秒長押し
Siri/Googleアシスタントを起動 ➡ 左ボタンを3回押す
電話を受ける ➡ (コール中に)右か左ボタンを1回押す
電話を切る ➡ (通話中に)右か左ボタンを1回押す
HA-A10Tは防水規格【IPX5】にも対応してるので、濡れた手で操作してもOKです。
カズヒロ
運動中や電車などで、スマホを直接触らず操作できるのは嬉しいですね♪
▼重さは片耳で約5gと最軽量の部類。

重量は軽ければ軽いほどいいですね!

▲イヤーチップは、装着済みのものがMサイズで交換用がSとLサイズがあります。
▼バッテリー内蔵ケースの360°ビュー

ケースは大きい印象を受けたので、もう少し小さいと良かったかも( ̄^ ̄ゞ
▼正面にはバッテリー残量インジケーター(LED4段階)があるので、イヤホン収納時にバッテリー残量を確認できます。

LED4個点灯 ➡ ~100%
LED3個点灯 ➡ ~75%
LED2個点灯 ➡ ~50%
LED1個点灯 ➡ ~25%
▼背面にはバッテリー充電ポート

残量ゼロの状態から2時間ほどでフル充電できました。
▼Bluetooth接続の仕方
イヤホンをケースから取り出すと、左右間で自動接続し、ペアリングモードに入ります。

[JVC HA-A10T] をタップ

イヤホンから「コネクテッド」とアナウンスが流れて接続完了。

(クラシックピアノ・J-POP・EDM・オーケストラ・R&Bなど複数の音楽ジャンルを試聴。)
音質は、低音域に関してはドスドス響くような低音は無いものの、中高音域の表現力が素晴らしくクリアで、同価格帯の他のイヤホンでは聞き取れないような音を聞き取れるような感覚。
音にこもりがなく、低音が強くないJ-POPやジャス、フォークソング、クラシックピアノはとても聞き心地に満足できました。
▼本体も軽いので装着感に関しても痛みや疲れが最小限。

イヤホン連続再生時間はメーカー公表では4時間でしたが、低ボリューム(iPhoneのボリューム2程度)で公表スペック超えの5時間再生できました。
本記事は「【VGPコスパ大賞受賞】JVC HA-A10Tレビュー【防水&軽量ボディ】」について書きました。
● 音質が非常にクリア
● 格安でJVCサウンドが楽しめる
● コスパ抜群
● 見た目に高級感がない
● ケースが大きい
不満点はビジュアル面のみ。イヤホン本体のデザインは好きですが、高級感が無いのと、ケースが多きのが不満点でした(ポケットに入れるとボコッってなる。バッグならOK)
HA-A10TはJVCの完全ワイヤレスイヤホンではエントリーモデルに位置し、価格もAmazon5千円台と安いのであまり期待してなかったんですが、良い意味で裏切られました。
ひとつ上の価格帯である1万円程度まで含めて比べてみてもなかなか無い、安心してオススメできる絶妙なチューニングでした。
外観にチープさこそあるものの、音質や付け心地には非常に満足。
初心者向けのエントリーモデルでありながら人気のJVCサウンドを低価格で楽しめます。
国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP2020」において「コスパ大賞」を受賞しただけあってコスパは抜群です。
カズヒロ
癖のないクリアな音質で満足できて、すごくオススメですよ♪
▼JVC関連記事 【もっと重低音を重視したい方へ】防水防塵・耐衝撃タフボディに重低音を備えた「XXシリーズ」のワイヤレスイヤホンHA-XC50Tも非常におすすめです。
▶レビュー記事はこちらからお読みいただけます◀
以上、 カズヒロ( @kazuhiro558 )でした◎