こんにちは!カズヒロ( @kazuhiro558 )です◎
最近ではワイヤレスイヤホンが流行してきましたが、安いものはどうしても重低音が弱くなってしまうし音の遅延もある。。。
純正の有線イヤホンを使っている人でも
もうちょっとクリアなサウンドが欲しい・・・
そんな人におすすめしたいのが、 今回レビューする有線イヤホン【JVC HA-FX3X】です。
安い値段で重低音イヤホンを探すなら有線イヤホンはオススメ!今でも根強い人気があります。
イヤホンが欲しい人
・重低音が好き
・信頼できるブランドがいい
・見た目もカッコイイのがいい
・なにより安いのがいい
カズヒロ
↑ こんな人におすすめ \(*ˊᗜˋ*)/
☑ バスブースト機能搭載
☑ プロテクター採用で衝撃に強い
☑ カーボン振動版でキレのある重低音
☑ 価格が安くコスパが抜群
☑ 選べるカラーは全3色
スポンサードサーチ
もくじ

● イヤホン
● コードキーパー
● イヤーチップ(S/M/L)
● キャリングケース
● 取説/保証書

イヤーチップは(画像上から)S/M/Lの3種類(Mは装着済み)。耳のサイズに合ったものをチョイスできます◎

コードを巻き付けて、長さ調整できる”コードキーパー”がついてます ⭕

コード長は120cm。コードキーパーを使えば半分の60cmくらいまで無理なく調整できます◎
「有線イヤホンってなんか無駄にコード長いんだよな~!」って思う人にはおすすめです!
カズヒロ
短くしたら絡まりも防止できるしGOOD♩

JVC HA-FX3Xにはコンパクトな手のひらサイズなのに、作りがしっかりしてるので非常に所有欲を高めてくれるアイテムです⭕


サイズ感もぴったりで、持った感じ邪魔くさくないです。
かずちょろ
ごっつい感じがカッケー!!

イヤホンのみで17g、ケース込みでも34g。(軽っ)
カズヒロ
これはiPhone11 の6分の1くらいの軽さ^^♪


ヘッド部分はメタルボディに切削された模様が入ってます( • ̀ω•́ )b
カズヒロ
なんか江戸切子みたいでかっこいい・・・!
JVC HA-FX3Xは「エクストリームディープバスポート」という重低音に特化した技術にくわえ、 高音質でキレのある重低音再生する「カーボン振動版」も採用されています。
(クラシックピアノ・J-POP・EDM・オーケストラ・R&Bなど複数の音楽ジャンルを試聴した所感。)
エントリーモデル(一個下のモデル)のJVC HA-FX1Xよりも、さらにキレのある低音域にくわえ籠り(こもり)のない中高音域を体感できました。
クラシックピアノなどの繊細な高音域は少しニガテではあるものの、 EDMやロック、クラブ系の音源では非常に再現性の高い音を響かせてくれました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

ヘッド部分のゴツさとは裏腹に、長時間つけていても気にならない着け心地です。
かずちょろ
見た目がカッコイイからめっちゃ所有感が満たされるっ!!
本記事は「【JVC HA-FX3Xレビュー】メタルボディとキレのある重低音を実現!」について書きました。
最近では同じ価格帯に中国メーカーのブランドがたくさん登場していますが、同価格帯で迷ったら「JVC」のような信頼できる日本ブランドの方がやはり安心ですね⭕
かずちょろ
値段もAmazonで3千円ほど♪
カラーも全3パターンの配色から自分のスタイルに合った色を選べるのもJVC HA-FX3Xのイイところ ( ,,>ω•́ )۶ !
カズヒロ
価格を抑えて良い音質を楽みたい人には間違いなくおすすめ ♪
以上、 カズヒロ( @kazuhiro558 )でした◎
[itemlink post_id=”1239″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]