【サンワダイレクト 400-SP027レビュー】人の声が聞き取りやすいPCスピーカー

アイキャッチ

こんにちは!カズヒロ( @kazuhiro558 )です◎

先日、サンワダイレクト400-SP067のレビューを行いましたが、同じサンワダイレクトの400-SP027も捨てがたいスペックだったので今回購入してみました。

PCスピーカー選びで迷ってる人のひとつの参考になれば嬉しいです^^

さっそくレビューしていきます (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

スポンサードサーチ

サンワダイレクト 400-SP027の外観と使い方

▼正面

スピーカー本体正面

スピーカー正面はメッシュになっていて、良くも悪くも普通のデザインだと思います(ちょっと古臭いデザインに感じるかも?)

▼詳細サイズと各部名称

スピーカー本体のサイズ詳細図
スピーカー前面の端子説明

右スピーカーには「電源スイッチ」「LEDランプ」「外部オーディオ入力端子」「イヤホン出力」「音量調整用つまみ」があります。

本体をペットボトルと比較

本体は500mlのペットボトルより少し背が低い程度です。

▼各面の写真

スピーカー本体の背面と側面

底面には滑り止めがついています。

▼使用における接続例▼

仕様に伴う接続例

接続例は上記の通り。400-SP027はAC電源(コンセントに挿す)タイプ。
PC用のスピーカーとして使用しながら、夜間なとイヤホンで音楽を聴きたい時などはイヤホン挿入用の端子もあり便利です。

▼テレビ用の変換アダプタ

テレビ用変換アダプター

テレビとスピーカーを接続するとき用のRCAピンジャック変換アダプターも付属しています。

[itemlink post_id=”1816″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]

サンワダイレクト 400-SP027の音質

▼設置イメージ

設置イメージ

音質は、低音域が弱く響きませんが、そのおかげで音のこもりが一切なくYouTubeの動画や音楽を聴いたときの「人の声」や「PCの通知音」がとても聞き取りやすいと感じました。

10W出力の50mm大口径スピーカーと奥行きのあるハウジングの効果もあり、相当大きな音を出してもノイズや音割れ等ありませんし、400-SP027はAC電源なので(400-SP067のようなUSB給電タイプによくある)ホワイトノイズも発生しませんでした。

カズヒロ

不快なノイズがなく、仕事中でも快適に使えそう!

サンワダイレクト 400-SP027の総評まとめ

本記事は『【サンワダイレクト 400-SP027レビュー】人の声が聞き取りやすいPCスピーカー』について書きました。

良いところ

● 高音域が綺麗
● Amazon3千円以下
● 日本ブランドでコスパ抜群

気になるところ

● 本体が大きい
● 低音域は弱い

400-SP027の評価
音質(高音域に強い)
(4.5)
デザイン
(3.5)
機能性
(4.5)
総合評価
(4.0)

低音域が弱く音楽鑑賞向けではないですが、小さな音まで潰れず綺麗に表現してくれるので、テレビ、アニメ、YouTubeをよく観たりする方にはオススメです。

カズヒロ

テレビやPCの内蔵スピーカーがこもった音で人の声が綺麗に聴けないという方にもおすすめ!

以上、 カズヒロ( @kazuhiro558 )でした◎

[itemlink post_id=”1816″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]

▼サンワダイレクトのPCスピーカー関連記事はこちら▼

アイキャッチ 【サンワダイレクト 400-SP067レビュー】ロングセラーのPCスピーカー【Z120BWとの比較あり】