【TP-Link UB400レビュー】USBを挿すだけでPCにBluetoothを追加できるやつをポチってみた!【超かんたん】

こんにちは!カズヒロ( @kazuhiro558 )です◎

皆さんのPCにはBluetoothついてますか?

僕の低スペのザコPCには、残念なことにBluetoothついてないんですよね・・・ ( ˘ω˘ ; ) クソゥッ

っということで、USBを挿すだけでPCにBluetoothを追加できるアイテムTP-Link UB400をポチったのでレビューしていきます。

Let’s go(๑•᎑•๑)

注意
TP-Link UB400は、Windows10/8.1/8/7/XPにのみ対応しています。
[itemlink post_id=”1447″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]

スポンサードサーチ

TP-Link UB400の概要

TP-Link UB400をPCのUSBを挿すことで、パソコンとさまざまなデバイスやツールをBluetooth接続できるようになります。

カズヒロ

やっぱBluetoothあると色々便利っす!

パッケージ外観

じゃん! Amazonで990円でした ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 激安ですね

しかも3年保証!

USB本体画像

本体は一円玉程度でめちゃくちゃ小さく、マウスのレシーバーと同等のサイズです。

TP-Link UB400の設定方法

装着方法

Windows10/8.1/8搭載のパソコンの方は、挿すだけでOKみたいです。

ワイヤレスイヤホンなどのBluetooth端末のペアリング方法
↓ ↓ ↓かんたん3ステップ↓ ↓ ↓

STEP.1

キーボードのWindowsロゴキーまたは、画面左下のWindowsロゴをクリックし、設定(歯車のマーク)をクリック!

設定方法1
STEP.2

「デバイス」をクリック!

設定方法2

STEP.3

①「Bluetoothとその他のデバイス」⇒②「Bluetoothをオン」⇒③「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」の順で実行!

設定方法3

上記の手順で追加したいBluetooth機器を追加すれば完了です。

カズヒロ

パソコンにあまり詳しくない僕でもかんたんに設定できたよ!

TP-Link UB400のレビューまとめ

本記事は「 【TP-Link UB400レビュー】USBを挿すだけでPCにBluetoothを追加できるやつをポチってみた!【超かんたん】 」について書きました。

Amazonで1,000円未満で買えて、Bluetoothがないパソコンでもワイヤレスイヤホンで音楽聞いたり動画見たりが手軽にできるのですごくオススメです!

もっと早く買っときゃよかった!! (๑°ㅁ°๑)

以上、 カズヒロ( @kazuhiro558 )でした◎

[itemlink post_id=”1447″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]