こんにちは!カズヒロ( @kazuhiro558 )です◎
今回紹介するのはTronsmart Megaはこんな人におすすめ!
スピーカーが欲しい人
・大音量で聴けるスピーカーに興味アリ
・安いのがいいけど失敗したくない
・音質重視でいきたい
☑ 40W高出力
☑ タッチセンサで操作
☑ SiriやGoogleアシスタントに対応
☑ NFC搭載
☑ 最大15h連続再生
☑ Bluetooth5.0
☑ 自動ペアリング
実際に買ってみたので、レビューしていきます╭( ・ㅂ・)و
[itemlink post_id=”1299″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]スポンサードサーチ
もくじ
Tronsmart Megaの外観と概要

● スピーカー本体
● Type-C 充電ケーブル
● AUX接続ケーブル
● 取説/保証書


上面と底面はシリコン素材で、底面には滑り止め付き!
上面と底面以外の面(左右面含む)は金属メッシュが採用され、高級感があります。
カズヒロ
かっこよくて所有感を高めてくれますね♪

裏にはスイッチや端子類があります。
左から【AUX IN】【電源スイッチ】【MicroSDスロット】【充電ポート】

AUX入力ポートがあるので、スマホやPCを直接つないで音楽を再生できます。


大きさは実寸で 幅19×高8×奥行5.5(cm)。
6インチスマホや手のひらよりも、もうひと周り大きいです。
重さは640g。500mlの水と軽めのスマホを同時に持ったくらいの重さですね!
若干ズッシリ感がありますが、 Tronsmart Megaは20Wスピーカー×2と大容量バッテリーが乗ってるのでこれは仕方ないかな、という感じ。
カズヒロ
バッテリーは最大15h再生可能なのでキャンプや旅行、家で音楽聴いたりと丸1日楽しめそう♪
Tronsmart Megaの音質と使用感
スピーカーの電源を入れるとペアリングモードに入り、ボタンが青く点滅します。


イヤホンから「トゥルルン」と音が流れたら接続完了です。

※自動ペアリング機能付きなので、次回からこの設定は不要です。


Tronsmart Megaは、上面のタッチセンサは電源を入れるとLED点灯するので、寝室や夜の野外でも、本体を照らすことなく操作可能!
カズヒロ
(一番左の)マイクのスイッチを押すと、SiriやGoogleアシスタントを起動できます。
音量調整は指を滑らせるだけでかんたんに操作できちゃう (๑•᎑•๑)
(※下の動画を参照)
音量がMAXになると「ピッ」と音が鳴ります。
\Tronsmart Mega 音質レビュー/
非常にクリアなサウンドで全音域バランスよく、しっかり聞き取れます。
サブウーファーも搭載してるので、このサイズ感からしたら満足できる重低音を体験できました。
カズヒロ
これ、意外とコスパ最強かも!
Tronsmart Megaの総評まとめ
本記事は「【Tron-smart Element Megaレビュー】タッチセンサ搭載の40W高出力Bluetoothスピーカー【コスパ最強!?】」について書きました。
「Tronsmart Mega」は40Wスピーカーでの高出力と高音質を両立させ、大容量バッテリー搭載(MAX15h再生)で、使い勝手や操作性もよく、満足度の高いスピーカー。
防水ではないのが少々残念ですが、防水スピーカー特有の、こもったような音が一切なく、音質はかなり良かったです。
音質の良さ | ★★★★★★★★★★(9) |
---|---|
価格の安さ | ★★★★★★★★★★(10) |
品質の良さ | ★★★★★★★★★★(9) |
コスパの良さ | ★★★★★★★★★★(10) |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★(10) |
カズヒロ
安くて音質や使い勝手も良いので、相棒はコイツで決まりですかね!
以上、 カズヒロ( @kazuhiro558 )でした◎
[itemlink post_id=”1299″ alabel=”Amazonで見る” rlabel=”楽天市場で見る” ylabel=”Yahooショッピングで見る”]